初心者プログラマのためのプログラミング術!これでCもPHPもJAVAも怖くない!

現職プログラマーが初心者の人へ分かりやすくプログラミングを解説します。なぜプログラミングが難しく感じるのか?実は簡単な理由です。

プログラミング学習が進まない人へ。進むコツをお教えします!

久しぶりの投稿になってしまいました

いやー、仕事が忙しくなったり転職したりで、少し時間の確保が難し… という言い訳はやめておきます。自分で始めた事を投げ出してしまい、すみませんでした。
今後は継続して記事を作成していき皆さんに勇気を少しでも与え自身も成長できたらと思います(暇になってきた)

皆さんの学習は進んでいますか?
今はプログラミンを本当に気軽に学べる時代になってきました。

今回は、学習が進んでいない人のための記事です。
なぜ学習が進まないのか?という点にフォーカスをあててみます。

まず、はっきり言いますが、学習が進まないのは、少しばかりやり方が間違ってしまっているだけ です。

まず、学習を始めたての頃を思い出してみましょう。

プログラミングを覚えたい!と思った皆さんは、

  • 無料のサービスに登録したり
  • 有料の講座を受講したり
  • 書籍を買ったり
  • よーし、やるぞぉ!と言ってPCの前に何時間も座ったり

という事をやっていたと思います。

今はどうでしょうか?

学習が進まない皆さんは、

  • PCの前に座ってインターネット
  • 面白そうな動画を見つけてしまった、次々見つかる、大変。
  • ウォーキング・デッド(海外ドラマ)のシーズン1を見てしまっている

となってしまっていないでしょうか?

これは進みません。学習には相応のエネルギーが必要です。
では、何が学習のエネルギーになるのか、ということを考えていきますと

モチベーション これにつきますね。

大事な事はモチベーションを高める、事ではなく維持する事。
維持はとても難しいです。
特に一人で維持できる人は本当にすごい。

なぜ、こんなにモチベーションが上がったり下がったりするのでしょうか。
上がる要因、下がる要因、それぞれ見ていきましょう。

上がる要因

  1. できなかった事ができるようになった
  2. 分からなかった所が分かるようになった
  3. 褒められた
  4. 誰かに刺激を受けた
  5. 本などをお金を払って買った
  6. 尻に火がついてる!

下がる要因

  1. いつまで経ってもわからない、理解できない
  2. 他に面白そうな事を見つけてしまった
  3. 怒られた、注意された
  4. 掲げた目標に届かない

こんな感じでしょうか。

なぜ要因を分析したかと言えば、モチベーションを維持するために、下がる要因を除外して、上がる要因を与え続けるという事ですね。

「それはわかってる、それが難しいから困っているんじゃないか!」という声も聞こえてきそうですが、ここのやり方が少し間違っているんじゃないかなぁと思います。

上がる要因は分かると思うのですが、4.誰かに刺激を受けた本などをお金を払って買った だけ補足しておきますと

勉強会、セミナーなどに参加する、という事になります
あるいは、初心者だけが集まったチャットなどに参加する、でもいいでしょう。

誰かに刺激を受けるとは、

  • この人こんな事まで知ってる、すごい!と尊敬する
  • あれ、なんか前まで一緒のレベルだと思ってたのに、置いてかれている気がする!
    というような、あの人の様になりたい、負けたくない、というのが大事になります

なので、身の丈のあった場所にまずは出向きましょう。流行っているからといって、いきなりTensorflowの実例セミナーなど行かないようにお気をつけください。 ※ Tensorflow = 機械学習OSS、AIですね

本などをお金を払って買った の場合、、ただ本を手に入れる、ではダメです。
必ずお金を払ってください。

なぜか?ですが、お金を払って手に入れたものと、タダで手に入れたものは、実は自分の中で価値観が変わってきてしまうんです

お金を払った場合、無意識下で、「損をしないように、元を取れるように」という考え方が働くんですね

なので、勧められた本は基本的に「借りる」のではなく「買う」という事を意識して元を取るようにつとめてください。

無料の学習サイトも質が高いのに、近年、有料の学習サイトが伸びているのは、そういうカラクリもあります。

お金を払うと対価を得られる。この場合の対価は知識を学習できる、という事ですが、無料でも実際できます。やれないだけです。

ということで、下がる要因ですね。

1. いつまで経ってもわからない、理解できない

まずあなたは背伸びしすぎです。答えを追い求めすぎです。
基本が常に大事だという事を忘れないでください。
基本とは、コンピュータって何?どうやって動くの?だとかも大事、ということです。

○○を作りたい!という熱い気持ちでスタートしたのは知っています。
○○の作り方、を調べないようにしてください。

○○はどうやってできているのか?これを作るためには自分は何を知らなければならないのか?という事を全力で知るようにしてください。

ただ安心してください。
いずれ、○○は完成しますから。まずは落ち着いて。

2. 他に面白そうな事を見つけてしまった

無視してください。
ただ、息抜きで遊ぶのはもちろん歓迎です。もっといいのは、 面白そうなことが学習だったとなる事です。

3. 怒られた、注意された

何が悪かったかを反省しましょう、もし怒っている相手が間違っていたとしても、そこで反論しないようにしましょう。
周りを固めてから、準備して、諭す、という工程をすれば波風立たず解決するでしょう。
お互い意固地になると解決しなくなります。

大事なのは怒られた、注意された時に反省すべき事なのかを分けて考える、反省すべきならば改める、という事をするだけです。
落ち込む必要はありません。

4. 掲げた目標に届かない

目標が高すぎます。
その時の最終目標はそれで良いです。
しかし、その目標に到達する過程がないのです。

Aをしたい! と思ったら、 Aを達成するために、何が必要なんだろう?という事を考えてみてください。
目標の細分化ですね。

それを、TODOとして細かく設定していきます
するとどうでしょう?全てのTODOを無くすとアラ不思議!最終目標突破してます。おめでとうございます。

大事なのは自分の力量に合わせた目標にする事。
もし、自身で作れないなら師を作りましょう。
チャットなどで見つける、や、そういうサービスをやってくれる有料サービスもあります。
師は、「褒めてくれる」人がいいです。
褒められるとそれに答えようと成長します。

最後に

どうでしょうか。 少し厳しい事を書いてしまっていると思いますが、あなたにとって、今は踏ん張りどころです。 ここで踏ん張れるか、踏ん張れないか、であなたの未来は決まります。

今、見てしまっているウォーキング・デッドシーズン1は一旦見納め、息抜きとして活用する、という風にしましょう。 テレビは一日1時間まで、など、自分に制限をかける事も時には必要です。

大丈夫、ここまで読んでくれた、あなたならできます。簡単な事です。

では、あなたは今、モチベーションが上がり始めた事を願って。 頑張ってください。